2023年夏
どうも、電車ナマズです。
今回は川之江駅です。
愛媛県四国中央市にあります!
キラキラネームのような都市名(^o^)
川之江市、伊予三島市などが合併して2004年に誕生しました。
※島式ホームのため駅舎までは跨線橋で移動。
1983年に造られた駅舎!
(2023年時点で)40歳(^o^)
駅前にはタクシーが待機中でした。
こここ国鉄コンテナ⁉
駅前は大通ではなく商店街。
シャッターが多いですが営業している店もあります!
改札は周辺の駅と同じく有人改札でした。
みどりの窓口はありません。
駅舎とホームを繋ぐ跨線橋!
跨線橋から見えるのは川之江城!
模擬天守で、中には展示室や展望室があるそうです。
島式ホーム1面2線。
一線スルーを採用しているため、右側の1番線ホームに優先して停車します。
ホーム上に水飲み場!
ミ ズ ノ ミ バ
「多度津方面ワンマン乗車口」
ワンマン列車では乗車口が1ヶ所しかない場合が多いです。
※川之江駅でも数名いましたが、ここで待機しないとホーム上を大急ぎで移動しなければならなくなりますw
というわけで今回は川之江駅の紹介でした~
そして、10回目にして愛媛県東予地方の旅が終了!
\(^o^)/オワタ
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。